便利なもの ドライシャンプー おすすめ 今の時期は特にお湯や水がなくても髪の毛の汚れがとれる「ドライシャンプー」が便利でおすすめ♪水が必要ないのでキャンプなどのアウトドアシーンだけでなく、災害時や介護用としても役に立ちます。 髪を濡らしたり乾かしたりする手間がないので洗髪... 2023.08.04 便利なもの
便利なもの 折りたたみ扇風機 ニトリ 毎年夏に扇風機を引っ張り出し夏が終わればしまうという作業、結構面倒臭いですよね(>_<) ダイソンなどの冷温風どちらも出せるタワーファンならこういった作業も必要ないのでしょうが、高価なものなので何台も買っていられません。... 2023.08.02 便利なもの
便利なもの セカンド冷蔵庫 おしゃれ アイリスオーヤマから奥行が小さいおしゃれなセカンド冷蔵庫が8月中旬に発売されます。 容量は66L、奥行は39cmで、背面を壁につけて設置できるというところが特徴。 書斎にある本棚と同じくらいの奥行なので良いなと思ってい... 2023.08.01 便利なもの
便利なもの シュレッダー 段ボール 緩衝材 段ボールをシュレッダーにかけると緩衝材が出来上がる「緩衝材を作れる卓上型段ボールシュレッダー」が先日サンコーから発売されたそうです。 入れた段ボールが網目状に裁断されるので出来上がる緩衝材は結構本格的。ワインを買った時などに... 2023.07.19 便利なもの
ヘルスケア ウォーターサーバー ペットボトル 熱中症対策 ウォーターサーバーの契約を辞める一番の理由は「ランニングコストがかかる」こと。契約を解除した人の中の7割ほどがこの理由だそうです。 ランニングコストが気になる人には市販のペットボトルをさしこんで使えるウォーターサーバーがおすすめ。本... 2023.07.18 ヘルスケア便利なもの
便利なもの スマートグラスとは スマートグラスとは『ARグラス』とも言われるレンズがディスプレイになっているメガネ型のウェアラブルデバイスのこと。 こんな感じで↓見た目はただのサングラスのように見えますが、実際に見えている光景にインターネットで取得した動画、写真、... 2023.06.27 便利なもの話題
便利なもの カセットコンロ キャンプ イワタニの「カセット フー・BO EX」というカセットコンロの火力がとても強く使いやすいです。 火力は4.1kW(3,500kcal/h)と家庭のガスコンロなみ。難なくチャーハン作れますw ちなみにキャンプ用カセットコ... 2023.06.25 便利なもの
便利なもの 包丁研ぎ器 トギコロ ヒルナンデス 先日、『ヒルナンデス』で人気料理研究家の浜内千波さんが愛用している包丁研ぎ器を紹介していました。 「トギコロ」という包丁研ぎ器で、特徴は包丁の角度を固定することができるところ。 研ぎ刃の角度を固定させることによって刃先... 2023.06.22 便利なもの
便利なもの 洗濯袋 おすすめ ダイヤコーポレーションの「レジ袋みたいな洗濯ネット」を使ってみたのですが良い感じ(≧▽≦) この洗濯ネットをいくつか用意して洗濯物を種類別に入れるようにしておくと、仕分けの手間なく洗濯物をそのまま洗え干す時には洗濯かごのよ... 2023.06.19 便利なもの
便利なもの 台車 キャスター 家具の下に 最初、ウォーターサーバーを自由に動かしたくてキャスター付の家庭用ミニ台車を導入してみたのですがこれが便利すぎて大当たりでした♪ ウォーターサーバーじゃなくとも、2L入りのペットボトルを1ケース買ってきた時なんかに玄関先にこれ... 2023.06.14 便利なもの