電気あんかや充電式のカイロ、ホットマットなどを就寝時に使っているかたも多いと思います。

私も電気あんかを布団の中に入れて足を暖めながら寝るのが好きでした😄
ですが電気あんかや充電式カイロなどの機器は、就寝時に体の一部にひっつけて使わないよう注意書きがしてあります。
実際にこれらの機器を就寝時に使い、低温やけどを負った方達が結構たくさんいるそうです。
私も昔は寝る時は布団の中で電気あんかに足を密着させそのあたたかさを享受していましたが、電気あんかは本来布団の中に入れて布団をあたためるために使う器具です。
就寝時はベッドから出すか、体より離したところに置くようにして下さいという記載があります。
布団の中は熱がこもりがちで、これらの機器が思わぬ高温になることがあるそうです。
起きている時は「熱い!」と感じて器具をすぐに肌から離しますが、寝ている時は感覚が薄いため低温やけどになってしまうという訳です💦
ソファーなどで使うホットマットも同じです。
やはり布団を暖めるには「寝る前に布団乾燥機にかける」これが最強だと思います😄