気象庁によると今年は例年より早く猛暑になる可能性があるそうです。
最近の真夏の温度は命にも関わるレベルなので、エアコンのクリーニングや試運転は早めにしておきましょう!
パナソニックの調べによると7~8月にエアコン関係の工事を頼むもすぐに着工してもらえず待たされたことがある人は25%ほどにも及ぶそうです。
今の真夏時の温度はエアコンなしですごすのはもはや怖いレベル(+_+)
エアコンの耐用年数は10年と各メーカーは発表しています。個人的には20年くらい問題なく動くイメージですが、15年までに8割以上の人が新しいエアコンに交換しているそうです。
確かに『壊れてから買って取り付け工事をしてもらう』となると真夏の時期はすぐに対応してもらえない可能性も出てくるので、メーカー発表の耐用年数が少し過ぎたくらいの時期に早めに交換しておいた方が無難なのかもしれません。
クリーニングも実は結構重要で、クリーニングすると結構な額の電気代が節約できることがあります。
エアコンのフィルターの詰まり具合によって電気代が1/4ほど変わるとエアコンメーカーが発表しています。
フィルターが詰まると熱交換率が悪くなって同じ温度にするにもたくさん電気が必要になるそうです。
そんな訳でエアコンの試運転とクリーニングは本格的に稼働させる前にしっかりとやっておきたいところ♪