ウォーターサーバー 卓上 ペットボトル

便利なもの

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/hiroyuki5704/lifeloger.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

ウォーターサーバーはいつでも冷水と熱湯を出すことができて本当に便利。

暑かった夏も終わりこれからどんどん涼しくなってきますが、寒くなってくると1日に何度も温かいものを飲みたくなるので私は冬の方がウォーターサーバーをよく使っています。

お湯を沸かさなくて良いのでちょっと一息という時にすぐコーヒーや温かいお茶を飲むことができます。

冬は水分不足になりがちな季節ですが私は冬期の水分不足は無縁だと思っていますw

温かいものを飲むと身体がぽかぽかして代謝も良くなると思うので、自然とダイエット効果の恩恵も受けていると思います。

ウォーターサーバーには大きく分けて『水宅配型』と『浄水タイプ』があり、双方にデメリットもあります。

水宅配型は水の注文や受け取り、ボトルのセット、本体のメンテナンスなどの手間がかかり、水道直結型以外の浄水タイプは自分で水を入れる手間がかかります。

両タイプに共通する一番のネックは毎月3,000円~5,000円ほどのランニングコストがかかること。

あとスタンドタイプ・卓上タイプ・コーヒーメーカー付きなど機種がたくさんあり、卓上タイプだとスタンドタイプと仕様なども違っていてややこしいことw

ある会社の調査によるとウォーターサーバーを『導入しない・契約していたけど解約した』理由で6割をしめているのがランニングコスト、1~2割が「ウォーターサーバーを置く場所が無い」だそうです。

ペットボトルをさし込むタイプのウォーターサーバーは買い切りなので一度買うとペットボトルの水代と電気代しかかかりません。

しかもペットボトルさしこみ式のウォーターサーバーは必ず卓上タイプで、水宅配型や浄水型の卓上タイプよりも本体サイズが小さく置ける場所が多いです。

「ウォーターサーバー欲しいけど置く場所が。。。」と諦めた人もいるかと思いますが、ペットボトルさしこみタイプなら寝室やいつもポットを置いている台など置く場所を選ばないところも良いところだと思います。

今Amazonで開催している「季節先取りセール」でComfee’の卓上ウォーターサーバーが割引きされており、いつもより2,000円ほど安く買えます。

この画像では500mlのペットボトルがセットされていますが2Lのペットボトルも使えます。

「水は水道水で十分」というかたでもペットボトルに水道水を入れてセットしておけば、いつでもすぐに冷水と温水が飲めるようになるので水分不足の解消・ストレスの緩和につながると思います♪

ぜひ試してみて下さい。

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました