パウダーミル 家庭用

美味しいもの

家庭用の電動パウダーミルとして長年愛されてきた「よめっこさん」がリニューアルされ、今後商品名を「万能ミル」にかえるそうです。

よめっこさん↓

よめっこさんは歴史が古く初めて発売されたのは30年以上も前。主に家で煮干しを粉砕して無添加の味噌汁のだしを作る等、手作り料理に重宝されてきた家庭用の粉末機です。
発売当初は主に煮干しの粉砕用として売れていましたが、最近はスパイスを粉末にしてオリジナルのカレー作りやカカオ豆からのチョコレート作り、米から米粉を作りケーキやパンを作るなど様々な用途で用いられるようになっているそうです。
ダイエット志向や健康面でも今グルテンフリーも人気で流行っているので、粉末にしたい食材も人それぞれで種類も増えパウダーミルの需要も増えているのでしょうね。

様々な用途で用いられるようになっていることから商品名を「万能ミル」に変更することに至ったようです。

よめっこさんは、「そういうこと(煮干しや食材の粉末化)は嫁がやるものだ」という印象をあたえかねない名前なので現代のジェンダーレスな風潮に合わせたのかもしれませんね。
米粉で作ったケーキのレシピは種類も閲覧数も多く、グルテンフリーが本当に流行っているのだなと実感できます。

→楽天レシピ:基本のフライパンで米粉パン

→楽天レシピ:醤油風味!! 大根もっち餅♪

→楽天レシピ:外サクッ♡中しっとり♡米粉パウンドケーキ

小麦粉や薄力粉で作るよりも美味しいという意見が多いので私も万能ミルで米粉を作り、ケーキやパンを作ってみたくなりました。

タイトルとURLをコピーしました