スマートグラスとは『ARグラス』とも言われるレンズがディスプレイになっているメガネ型のウェアラブルデバイスのこと。
こんな感じで↓見た目はただのサングラスのように見えますが、実際に見えている光景にインターネットで取得した動画、写真、文章、音声などさまざまなデジタルデータを重ねて表示できます。

スマートグラスはハンズフリーで視界も確保した状態で、必要な情報をレンズに映して閲覧・視聴できるのがメリット。目の前に巨大スクリーンが現れたように見えます。
カメラやマイクも付いているので、現場の視覚共有や通話が可能。ビジネスで活かすとすれば
【見る・聞く】動画、写真、音楽、資料、メールなどのデジタルデータが閲覧可能
【通話】テレビ・音声通話
【録音・撮影】音声の録音・写真や動画の撮影
【現実を拡張】現実の光景に動画や資料、メールなどのデジタルデータを重ねて表示
【共有】今見ている現実の光景を映像や音声で共有、インターネットを介した画面共有
などが可能。
センサーでまばたきの速度や視線移動などを監視して健康管理をしたり、レンズに映した文字の翻訳なども可能なスマートグラスもあります。
できることは多種多様で、パソコンにつなぐと目の前にパソコンの画面が広がり、ゲーム機につなぐと大スクリーンで迫力あるプレイを楽しむこともできます。
まさに昔の映画に出てきた近未来型のメガネそのものですよねw
先日も「XREAL Air」というスマートグラスがテレビで紹介されていました。
旧製品名は「Nreal Air」で、今はまだこちらの名称の方がメジャーかもしれません。
TUV認証取得で目に優しく、ノイズキャンセリングマイク、防水、デバイスへの簡易アクセスと手軽にAR体験ができる今最高品質のarグラスだと思います。